計測制御技術ラウンジ >> GPIB技術ラウンジ 全部 1- 最新50

C言語での作成方法

1 名前: TERA 投稿日:2003/12/11(木) 17:00 ID:V3a0whpg
お世話になります。

TI社のNAT7210というデバイスを用いた計測基板を(他事業所で)作成しました。
CPUはALTERA社のデバイスで開発ツールはNIOSで測定部等は作成されています。
GPIB部を作成してくれと言われたのですが、GPIBに関してはまったくの初心者で
何をどうしたらよいか分かりません。
たとえば、測定データを接続されているPCに送信する場合など、どこのメモリ
のどのコマンドを使ってよいのか分かりません。
(もちろんライブラリはありません)
コマンドメッセージや、レジスタマップなどを見てもどのタイミングで、
どのように制御したら良いのか…。
アドレスレジスタが2個持っているといっても、メモリ上は同じ番地にあるような
感じがするし。。。
送受信プログラムはC言語で開発します。

初心者向けの書籍やサイトがあれば紹介願います。

15 名前: TERA 投稿日:2004/01/14(水) 15:37 ID:5/Essswo
お世話になります。
トランジスタ技術の1995年の10月から12月号の巻で、デバイスを
利用したGPIBの特集が有りました。特に10月号は送受信のプログラムまで
記述されていましたので、大変参考になり、ソースコードを解析しています。
今私が作成しているプログラムは、コントローラになることがないので、
送受信の部分だけを参考に作成すれば実現できそうに思えます。
今からプログラム組んで、基板にインストールして来週中には結果報告できると
思います。
また、何か不明点ありましたらよろしくお願いします。

新着レスの表示

名前 : E-mail(省略可) :

文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]