計測制御技術ラウンジ >> GPIB技術ラウンジ 全部 1- 最新50

C言語での作成方法

2 名前: 匿名488 投稿日:2003/12/11(木) 19:37 ID:???
私は NAT9914 (NAT7210 の 9914 ピン互換版)しか
知りませんが、おそらく基本動作は

1)割り込み発生で NAT9914 の状態変化を知る
2)割り込み要因解析(リスナ?トーカ?シリアルポール等)
3)2)に応じて状態遷移、もしくはバイトリード、バイト書き込み

のようになると思います。
コントローラになることがなければ、すべてのアクションは
(SRQ を除いて)コントローラである PC から起こります。
これはデータの送受の方向にかかわらず、です。

端末側ではひたすら NAT9914 の状態変化を関知して、
それへの対応をする、という形になると思います。

NEC uPD7210/TMS9914 の資料やソースコードがあれば参考に
なるのではないかと思います。

どちらのマニュアルも日本語版があったと思いますが、
石自体がディスコンですので、メーカからの入手は困難
かもしれません。

NAT9914/7210 のマニュアルは英語ですが、処理の流れの
チャートがたしか付録?に載っていたと思います。

GPIB についてまったく初めてであれば、
トランジスタ技術のバックナンバーの GPIB 関連記事や、
このページの Amazon の広告にある岡村さんの本
を図書館などで探されるとよいかも。

新着レスの表示

名前 : E-mail(省略可) :

文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]