計測制御技術ラウンジ >> GPIB技術ラウンジ 全部 1- 最新50

Contec社のGPIBカードでVEE

1 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/22(木) 11:56 ID:/N1ajkJQ
はじめまして、いつも拝見し勉強させていただいています。
Contec社のGPIBカードを用いて、VEEプログラムから測定器を制御したいのですが
うまくいきません。VISAアシスタントという、VISA関数を測定器に送るのみの
アプリがあるのですが、そのアプリでは正常に通信できています。
VEEのInstrument ManagerでFind Intrumentsを押すと
GPIB I/O is Not Suportted on this platform for select code 31
とでます。
VEEで測定器を制御させるには やはり Agilent製のGPIBカードを購入する
べきなのでしょうか?
詳しい方おられましたら よろしくお願いいたします。

2 名前: 匿名488 投稿日:2005/09/24(土) 20:41 ID:nKeUoTIY
VEEのInstrument ManagerがVISAではなくSICL直結で動いている
という事はないですか。もしそうならAgilent製のカードじゃない
と駄目かも。

3 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/26(月) 12:59 ID:J3REPyvc
回答有難うございます。SICL直結で動いているかどうかは
微妙でした。そのようなニュアンスで記述されている箇所
もありました。Contec社に問い合わせてみました所、やはり
VEEは対応していないとのこと。。。(LabViewは対応
してました)インターフェイスカードがアプリを
選ぶなんて無知な私には初めての経験でしてかなり
驚いております。いい勉強になりました。
AgilentのGPIBカードを購入することになりました。。。

4 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2005/09/26(月) 22:44 ID:???
IVIかVXIpnpの計測器ドライバが用意されているなら、
Agilent製GPIBでなくても逝けるはずですが。

5 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/27(火) 13:16 ID:9xcgY/gI
マニクさんありがとうございます。結局GPIBカードの
ドライバがVEEに対応しているかどうかがポイントという
ところですよね。
Agilent製は高いんですが、念には念をいれてAgilent製
で今回は逝きます。。。
インターフェイスがアプリを選ぶような状況は
やめてほしい!!!
と思いつつも、今回のことは今後のためのいい勉強になった
と思います。

6 名前: ぢょお 投稿日:2005/09/28(水) 12:33 ID:6K3U0Blo
どっちかというとアプリがIF(のメーカ)を選んでると思いますよ。
LabVIEWもVEEも正式にはアジレントとNIのIFしか対応していないのに
コンテックとかインターフェイス等の日本メーカ製IFが頑張って
LabVIEWだけでも対応しているという構図のはずです。
ちなみにテキストベースでよければGPIBのメーカー間の
垣根を取っ払おうとして木下氏がVB用のフリーウェアを
作成しています。

 ttp://www.activecell.jp/

のEasyGPIBというのを見てみてください。

7 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/28(水) 13:10 ID:4gWnQfwE
ぢょおさん情報有難うございます。
>どっちかというとアプリがIF(のメーカ)を選んでる
そうだったんですかーー。AgilentがAPI(?)を公開して
ないというところでしょうか。。。困ったものです。
実のところもうすでに VEEのプログラムは完成しています。
あとは、測定機とつなぐだけなんです。そこで”GPIBの
カードがVEE対応でない”ということに直面しまして。。。
すべてVBやVCで組み直せばContec製も使えるんですが、
なんせ量が膨大でして
木下さんみたいな考え方でメーカがアプリを作成して
くれたら、こんなことにはならないのに(泣)

8 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2005/09/28(水) 18:43 ID:???
VISA、SICL、NI-488.2M、いずれもAPI自体は公開されてます。
ただし隠し関数や隠しアトリビュートもあるようですが。

機器制御の部分はIVI計測器ドライバとかを使ってないんですか?
もし使っていれば必ずVISAを使ったI/Oになるので、ボードメーカが
違っても動くんですけどね。それと計測器ドライバはさておき、
VEEではVISAを直接使ったI/Oも出来ると思うんですが。
LabVIEWなんかだとNI-488.2MとVISAの両方のVIがあるし。
VEE環境はそういう融通きかないんでしょうか。

9 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2005/09/28(水) 18:50 ID:???
あとCONTECのLabVIEW互換動作って、要するにGPIB-32.DLLの
偽者を置く方式ですよね。NI-488.2M APIの提供になるので、
理論的にはLabVIEW以外の任意のアプリケーション(NI-VISAも
含む)でも、NI-488.2Mを前提にしていれば動くはずですが、
前にVB6アプリとかで試した時はボロボロでした。
偽DLLの動作が本物(NI製)と微妙に違うんでしょう。
最近のバージョンは試してないので分かりませんが。

10 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/29(木) 12:31 ID:4gWnQfwE
マニクさんありがとうございます。
>機器制御の部分はIVI計測器ドライバとかを使ってないんですか?
そうゆうことだったんですか。今のContec製でもIVI計測器
ドライバを使えばいけると。。。?
私は、ずっとVEEにはVEE専用の関数があって(それがSICL
直結かは微妙)その関数との互換がGPIBボードのほうの
ドライバに必要だと考えていたのですが、それは間違い?
つまり、通常VISA関数を使用してC言語等でコマンドを
送信する場合は Viprintf 関数を使って送るが
VEEはまったく別の関数を使用して コマンドを送信するから
その関数にドライバが対応してないとコマンド送信できない
のでは?
という考えで今までいたのですが、間違い?
なにせVEEについて全く無知なためすべて想像で使っていた
のでもしよろしければ、教えてください。

11 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/29(木) 12:42 ID:ejezKvhM
あと
>VEEではVISAを直接使ったI/Oも出来ると思うんですが。
という点ですが、Agilent社が開発した違うアプリ 
VISAアシスタンスというソフトを使用すると、どうも
Viprintf("*RST\n"); みたいな感じでコマンドを送信して
いるのでVISAを直接使用しているみたいですが、VEEの
中ではないのではないかと思います。ビジュアル
プログラミングなので、コードでなく画像(箱)を生成して
線でつないでいくという方法になるんですが 計測器の画像を
生成しようとするときにエラーがでるんですね。。。
画像を生成できないんです。この部分を画像を使用せず
DLL化したモジュールに変更してそのDLL内ではC言語やVBで
VISA関数を使用したコマンド送信にすればいけると
思いますが、かなり膨大です(泣)

12 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2005/09/29(木) 13:58 ID:???
NI-VISA環境でVEE7.5評価版の動きを試してみました。

Instrument ManagerにあるFind Instruments機能は、
IO Library Suite 14じゃないとダメって言ってきます。

Instrument→AddでGPIBを選ぶと、デフォルトのアドレス
が714と表示されているので、これも多分SICL。
そのままAdvancedを選択すると、今度はPlug&Play Driverと
IVI-COM Driverの選択肢が出てくるので、それらを使う場合
はVISAが前提になのでSICLの呪縛から開放されるようです。
Direct I/Oはだめみたい。

という事で計測器ドライバを使わない限り、SICLからは逃れ
られない模様。

ちなみにVISA AssistantはIO Librariesの付属物でVEEとは
関係ないです。確かVC++/MFCか何かで書かれてると思います。

13 名前: ヒロ 投稿日:2005/09/29(木) 21:42 ID:ejezKvhM
マニクさん いろいろ調べてくださって本当に
有難うございます。
ちょっと、私がわかってないかもしれませんが、ここまでを
まとめると VEEはSICLで動作しているので VISAで動作
している Contec社製ボードでは動作不可。
計測器ドライバは VISAで動作しているのでContecでも
動く。
こんなところでしょうか?
なにせ今まで VISAとかSICLとかあまり気にせず使って
きましたので、測定機制御のための常識や背景をあまり
知らない状態です。このサイトで勉強不足を痛感しました

>そのままAdvancedを選択すると、今度はPlug&Play Driverと
>IVI-COM Driverの選択肢が出てくるので、それらを使う場合
>はVISAが前提になのでSICLの呪縛から開放されるようです。

この文面少し気になったので明日試してみます。。。

14 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2005/09/30(金) 17:48 ID:???
IO Libraries Suite 14.1を使うとNI-GPIBでもSICLが動く、
という事までは解った。

新着レスの表示

名前 : E-mail(省略可) :

文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]