計測制御技術ラウンジ >> GPIB技術ラウンジ 全部 1- 最新50

KI-VISAとTDS2002オシロ波形取込み

1 名前: VISA初心者 投稿日:2006/05/25(木) 14:38 ID:pz8LwYww
はじめまして・・VISA初心者と申します。よろしく、御願いします。
VISAというものの取っ掛かりが菊水電子であったため、KI-VISA(菊水電子)を
使用しています。CONTECのGPIBを使用してTDS2002(テクトロ)のオシロを接続して
いるのですが、波形取り込みの方法がわかりません。
CONTECのサンプルプログラムで波形のデータはByte型で受信していますが、KI-VISA
の取り説においてByte受信する方法がわからないのです。
テクトロのサンプルプログラムも肝心なところが割愛されいてわからないのです。
どなたか、ご存知ならば、ご教示ください。
また、VISAは計測メーカから色々でていますが、乗り換えは簡単にできますか?

2 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2006/05/29(月) 09:31 ID:???
KI-VISAに限らずviRead関数にBYTE配列を単に参照渡しすれば
良いのでは? もしかしてVB6とかの場合だったりすると、viRead
のDECLARE宣言ひねらないとだめかも。確かそのままだとSTRING
型しか渡せない。C言語なら元々void*パラメータだから何でも
渡せる。

VISAの乗り換えは、基本的にどこのVISAを使ってもプログラム
は同じで済むはず。でもCONTEC製のGPIBって事になるとKI-VISA
以外の選択肢は無いと思う。NI-VISAはNI製のGPIBボード、
AgilentだったらAgilent製のGPIBボード、ってな具合で。

3 名前: ぢょお 投稿日:2006/05/30(火) 00:52 ID:paTfsHq2
コンテックでもAPI-GPLV(W32) Ver1.54
これ使うとlabview対応するみたいなのでNI-visa使えそうなきがします。
(未確認ですが)

4 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2006/05/30(火) 09:13 ID:???
CONTEC製のGPIBに固執しなければ、Tek-VISAという手もある。
実際Tektronix製の製品を動かすわけだし。もっともこの場合
GPIBボードは何が使えるのか。

新着レスの表示

名前 : E-mail(省略可) :

文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]