旧GPIB技術ラウンジLOG #21-#30
- 1 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:45 ID:/EYith7.
- ● Re[20][19]: GPIB→RS232C変換について教えてください
No. :21
Name :やすだ
Date :2001/12/03(Mon) 20:11
にしやま様
回答ありがとうございます。
そちらのほうで、検討してみます。
ありがとうございました。
- 2 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:46 ID:/EYith7.
- ● GPIBのチップを教えて下さい
No. :22
Name :キムラ
Date :2001/12/04(Tue) 21:01
ROMで動かすGPIBのICを探しています。
TI、NECなどが生産中止しているので、他社を探しています。
メーカー名と型式を教えて下さい。
ホームページでも結構です。
お願いします。
- 3 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:46 ID:/EYith7.
- ● Re[22]: GPIBのチップを教えて下さい
No. :23
Name :にしやま
Date :2001/12/04(Tue) 22:24
> ROMで動かすGPIBのICを探しています。
> TI、NECなどが生産中止しているので、他社を探しています。
TMS9914 や uPD7210 の代替をお探しでしょうか?
> メーカー名と型式を教えて下さい。
National Instruments http://www.ni.com/ の
NAT9914 などはいかがでしょうか?TMS の 9914 とピンコンパチ、
uPD7210 ともコマンドコンパチ(モード切替)です。
代理店にきいたわけではないので、これも廃品になっているかもですが。
- 4 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:46 ID:/EYith7.
- ● Re[23][22]: GPIBのチップを教えて下さい
No. :24
Name :キムラ
Date :2001/12/05(Wed) 13:13
>
> TMS9914 や uPD7210 の代替をお探しでしょうか?
>
> > メーカー名と型式を教えて下さい。
>
> National Instruments http://www.ni.com/ の
> NAT9914 などはいかがでしょうか?TMS の 9914 とピンコンパチ、
> uPD7210 ともコマンドコンパチ(モード切替)です。
> 代理店にきいたわけではないので、これも廃品になっているかもですが。
ありがとうございました。
早速、NAT9914の資料を読んで見ました、2種類対応とは面白いです。
購入可能か確認してみます。
又、何か不明点がありましたら今後ともよろしく
お願いします。
- 5 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:47 ID:/EYith7.
- ● Re[24]: GPIB最大伝送距離
No. :25
Name :イグラ
Date :2001/12/10(Mon) 14:56
はじめまして、イグラと申します。
基本的な質問なのですが、
「GPIBをメタリックケーブルで接続した場合の最大伝送距離」は何mなのか?
(推奨される最大伝送距離などがあるのか?)
を知りたくよろしくお願いします。HPや資料で探してみたのですが、
見あたりませんでしたので質問させて頂きました。
現在、当方の製品として、パソコン−オシロスコープ間のデータ伝送を
GPIBにて行う設計をしています。
パソコン−オシロスコープ間は5m程度の距離があり、できれば価格の高い
GPIB光リンクによる光伝送を行わず、メタリック伝送をしたいと考えています。
ケーブルは他機器の電源線と混在されるので、ノイズ環境はよいとは言えません。
・ パソコン−オシロ間は1対1の通信
・ パソコン:PC98-NX FC-56H,NEC
・ パソコン側GPIBカード:PCI-GPI,ナショナルインスツルメンツ
・ オシロ:56616B,アジレントテクノロジー
・ オシロ側GPIBインタフェース:54650A,アジレントテクノロジー
- 6 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:47 ID:/EYith7.
- ● Re[25][24]: GPIB最大伝送距離
No. :26
Name :つるの
Date :2001/12/10(Mon) 19:03
> はじめまして、イグラと申します。
つるの といいます。
> 「GPIBをメタリックケーブルで接続した場合の最大伝送距離」は何mなのか?
> (推奨される最大伝送距離などがあるのか?)
規格で決まりがあります。
「インターフェースあたり2m」だそうです。
イグラさんの環境は1対1ですから規格からするとインターフェースが2ですから
4m以内にする必要がありますね。
> を知りたくよろしくお願いします。HPや資料で探してみたのですが、
> 見あたりませんでしたので質問させて頂きました。
IEEE488の規格は日本規格協会 http://www.jsa.or.jp/ を通して
入手できます。(翻訳されていません)
> 現在、当方の製品として、パソコン−オシロスコープ間のデータ伝送を
> GPIBにて行う設計をしています。
> パソコン−オシロスコープ間は5m程度の距離があり、できれば価格の高い
> GPIB光リンクによる光伝送を行わず、メタリック伝送をしたいと考えています。
> ケーブルは他機器の電源線と混在されるので、ノイズ環境はよいとは言えません。
- 7 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:48 ID:/EYith7.
- ● Re[26][25][24]: GPIB最大伝送距離
No. :27
Name :イグラ
Date :2001/12/11(Tue) 11:13
> 規格で決まりがあります。
> 「インターフェースあたり2m」だそうです。
> イグラさんの環境は1対1ですから規格からするとインターフェースが2ですから
> 4m以内にする必要がありますね。
> IEEE488の規格は日本規格協会 http://www.jsa.or.jp/ を通して
> 入手できます。(翻訳されていません)
早速のアドバイスありがとうございました。
確かに最大伝送距離は4mですね。
今回は、光リンクを使用しての製品設計を行うことにします。
また何かありましたらご質問させて頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
イグラ
- 8 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:48 ID:/EYith7.
- ● N88BASICからVB6への移植
No. :28
Name :ゆういち
Date :2001/12/24(Mon) 03:37
はじめまして、ゆういちと申します。
現在、仕事でPC-98のN88BASICとGPIBボード「PC−9801−29N」で計測を実施する環境からVB6とNIのPCI-GPIBへ環境を変更している途中なのですが、
VBでのWBYTE命令、シリアルポールの方法、CR,LFの設定などがよくわからない状況です。
そこで、大分、書店を回ったのですが金藤仁著「自動計測システムのためのVB6入門」以外に参考になりそうなものがありませんでした。
また、このような環境変更作業を実施しているのは私のほかにもいるのではと思いますが良い参考書などありましたら教えていただけないかなと思います。
- 9 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:48 ID:/EYith7.
- ● no title
No. :29
Name :タザキ
Date :2001/12/25(Tue) 12:57
EPSONダイレクトのPCにGPIBケーブルを繋ぐことを考えているのですが
PCIバスが少し奥にあり、通常のGPIBのコネクタではバスのところで
干渉して入りません。ダミーで細いコネクタをはさもうかと考えているのですが、そのようなコネクタをご存知の方おられないでしょうか?
- 10 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/11(木) 15:49 ID:/EYith7.
- ● GPIBカードの選び方を教えてください。
No. :30
Name :ほま
Date :2001/12/27(Thu) 01:10
はじめまして。初心者なので基本的なところからお願いします。μmオーダーの稼動ステージのコントローラを制御するためのGPIBカードが必要になりました。今まではRS-232で動いていましたがPCの老朽化とともに・・・。PCIバスでこんな制御にもっとも適したカードを紹介してもらえないでしょうか。あるいは選ぶ基準なども教えていただけると幸いです。足りないこちらの情報があればお知らせしますのでよろしくお願いします。