計測制御技術ラウンジ >> 旧ラウンジLOG 全部 1- 最新50

旧GPIB技術ラウンジLOG #31-#40

1 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:45 ID:jaYjW5hk
● Re[28]: N88BASICからVB6への移植
No. :31 
Name :つるの 
Date :2001/12/27(Thu) 19:48 

> VBでのWBYTE命令、シリアルポールの方法、CR,LFの設定などがよくわからない状況です。
N88のWBYTEずばりのNIの関数は無いようです。
WBYTEを使った場合の;より左の部分に相当するNIの関数は
Sub SendCmds(ByVal ud As Integer, ByVal cmdbuf As String)
で良いと思います。 

2 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:46 ID:jaYjW5hk
● Re[30]: GPIBカードの選び方を教えてください。
No. :32 
Name :にしやま 
Date :2001/12/31(Mon) 01:21 

PC の老朽化と RS232C->GPIB にしたい、
っていうあたり事情がいまいちわかりにくいのですが、
(GPIBから他のバス等に変えたい、という話はよく聞きますが)

予算があるのでしたら、National Instruments 社の
GPIB カードを買われるのが無難かと思います。
ライブラリは下の質問でも出ているように少々複雑ですが、
LabView,VEE 等も問題なく使えますし、
私見ですが、NI のカードで動かない、ということなら、
端末側のメーカーもまともに話を聞いてくれるかと思いますです(^^;

3 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:46 ID:jaYjW5hk
● Re[29]: GPIB ケーブルの引き回し
No. :33 
Name :にしやま 
Date :2001/12/31(Mon) 01:30 

ども。正規のケーブルはスタックできるようにする関係か、
干渉する場合がおおいですよね。

当然規格外になりますが、フラットケーブルと、
圧着するタイプの同型コネクタを2個買ってきて、
フラットケーブルに圧着し、引き出し用の短い
アダプタケーブルを作る、というのではいかがでしょうか?

4 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:47 ID:jaYjW5hk
● GPIBのテスト環境
No. :34 
Name :やまぐち 
Date :2002/01/15(Tue) 13:38 

やまぐち@アルモニコスと申します。
はじめまして。

LabVIEW6i と PCI-GPIB(+PCMCIA-GPIB) を使用しております。
開発用のマシンにはPCI-GPIBを差し、もう一台のノートPCには
PCMCI-GPIBを差しており、GPIB用のケーブルで繋いでおります。
環境は共に Windows NT4.0sp5 + (VisualC++6.0) です。

計測器用のLabVIEWプログラムを作成しております。
ただし、計測器は未だ完成しておりませんので、
ノートPC側に、計測器の反応をエミュレートするプログラムを
載せて、開発を行おうとして調査(マニュアルを読んだり、webにて
何度も検索をかけたりしました。)しましたが、実現方法が良く分かりません。

そこで、何か参考になる物はないでしょうか?
また、エミュレート部をLabVIEWにて作成することは、可能でしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
  

5 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:47 ID:jaYjW5hk
● Re[34]: GPIBのテスト環境
No. :35 
Name :つるの 
Date :2002/01/23(Wed) 18:54 

> 計測器用のLabVIEWプログラムを作成しております。
> ただし、計測器は未だ完成しておりませんので、
> ノートPC側に、計測器の反応をエミュレートするプログラムを
> 載せて、開発を行おうとして調査(マニュアルを読んだり、webにて
> 何度も検索をかけたりしました。)しましたが、実現方法が良く分かりません。
>
> そこで、何か参考になる物はないでしょうか?
> また、エミュレート部をLabVIEWにて作成することは、可能でしょうか?

私もわからないので色々聞いてみましたが、LabVIEWでGPIB端末プログラムを
記述できない、ようです。

6 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:47 ID:jaYjW5hk
● GPIBからノートPCへの取り込み
No. :36 
Name :ながはま 
Date :2002/02/19(Tue) 16:22 

はじめまして。
HIOKIの計測器で測定したデータをノートパソコンに取り込もうと考えているのですが,問題があり困っております。
どなたか,いいアイディアを教えてください。

○計測器には,RS232端子とGPIB端子があるのですが,ノート PC(B5モバイル)には,USB端子しかありません。

○RS−USB変換で接続した時,PC側のCOMポート番号が割り付 けられますが,この計測器のデータ変換ソフト(計測器メーカのフリ ーソフト)は,COM1,2しか対応できないので,データの取り込みが できません。

○またGPIBーUSBで接続できればいいのですが,変換接続するた めのアダプタ(ケーブル)を探しても見つけられませんでした。
 (個人的に自作された方はいらっしゃいました)


7 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:48 ID:jaYjW5hk
● USB-SERIAL のポート割り当て
No. :37 
Name :にしやま 
Date :2002/02/19(Tue) 18:59 

はじめまして。

もうすでにお試しかとは思いますが..

私も組み込み開発にノートPCと USB-Serial アダプタを
使っていますが、ドライバインストール直後の状態だと
COM3,4,5 等に割り当てられてしまい、不便しました。

USB-Serial アダプタに付属のドライバによると思いますが、
私が使っている(今は亡き)Xircom 製の変換アダプタに
付属のドライバの場合は、デバイスマネージャのポートの
プロパティから、COMポートの割り当てが変更できます。
お持ちの変換器のドライバに変更機能はありませんか?

ただし、私のノートの場合、内蔵シリアル、内蔵モデム、
内蔵赤外線ポート の3デバイスがすでに COM1-4 を占領
していたため、デバイスマネージャから、あるいは
PC付属のユーティリティソフトを使用して
COM ポート割り当て変更が可能なものはあらかじめ変更、
不必要なもの(赤外線ポート等)は無効化する必要がありました。

もし変換アダプタのドライバで変更できなくても、
若い COM 番号を開けて再インストールすれば
そこに割り当てられるかも(^^;


8 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:48 ID:jaYjW5hk
● 各種 GPIB ホストアダプタ
No. :38 
Name :にしやま 
Date :2002/02/19(Tue) 22:13 

今検索したら、計測技研 さん
http://www.keisoku.co.jp/pw/index.html
が出されている USB-GPIB アダプタを見つけました。

また、各インタフェースからの NI 製 GPIB ホストアダプタの一覧が
http://cotangent.ni.com/worldwide/japan.nsf/c362761bd12fc417862564bc006784d3/AE321C393F8C4F78862568CB00683FF5?OpenDocument
にあるようです。ご参考まで。


9 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:49 ID:jaYjW5hk
● SRQの保持時間
No. :39 
Name :中ちゃん 
Date :2002/02/27(Wed) 10:08 

IEEE−488インターフェイスでの通信において、シリアルポールがこない場合、SRQはどのくらいの時間ONになっているのでしょうか?
アプリ側でSRQを検知できないので、調べています。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。


10 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/09/12(金) 20:49 ID:jaYjW5hk
● Re[39]: SRQの保持時間
No. :40 
Name :つるの 
Date :2002/02/27(Wed) 13:31 

> IEEE−488インターフェイスでの通信において、シリアルポールがこない場合、SRQはどのくらいの時間ONになっているのでしょうか?

たぶん、以下の3通りだとおもいます。
1:ホストからシリアルポールされるまで。
2:ホストからIFCが来るまで。
3:その装置がリセット(電源入り切りなど)されるまで。

ご質問の場合、バスラインをオシロで見てみられると良いと思います。
また、GPIBボード&ドライバで勝手に(自動的に)シリアルポールを
してしまっている事は考えられませんでしょうか?


文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]