計測制御技術ラウンジ >> 旧ラウンジLOG 全部 1- 最新50

旧GPIB技術ラウンジLOG #71-#80

4 名前: ★CopyProxy 投稿日:2003/12/14(日) 18:34 ID:LS3bqb2w
● Re[73][71]: EXLOG−488って使い勝手は?
No.  :74    
Name  :試験室    
Date  :2002/11/30(Sat) 00:37    
URL  :http://www.asahi-net.or.jp/~mv8t-mymt/    
  
イカさん、応答有難うございます。
当方は、GP-IBカードは、NIのPCI-GPIBとCONTECのGP-IB(PM)を使っています。

> やり方ですが、VISAのVB用DLLをパソコン側にインストールし、
VB用DLLの見分け方は、どのようでしょうか。

> VBの外部プロシージャー宣言(XXX.bas)をVBAの編集画面のファイルのインポートで取り込みます。
> このあたり必要なものはI/Oライブラリーに入っており...
VBの外部プロシージャー宣言(XXX.bas)とは、VB6.0の中に入っているのでしょうか、
GP-IBカード付属ドライバ類の中に入っているのでしょうか。

> 現在、私も、他の機器をVBAで制御しようと試行錯誤しているところです。
HP34970A以外のGP-IB付計測器をでしょうか。GP-IB以外のUSBやRS232付計測器をでしょうか。

>計測器(HP34970A)とパソコンを繋いで、エクセルでデータ収集を行っています。マニュアルのサンプルプログラム...
HPの計測器には、Agilent IntuiLinkなるExcel収録OLEツールが付属していると聞いて
いるのですが、自作VBAを用いておられるのはIntuiLinkが使い難いからなのでしょうか。
私はHP製品は1つも持っていませんが、DMMを購入検討中です。http://jp.home.agilent.com/cgi-bin/bvpubjp/agilent/Product/cp_Product.jsp?LANGUAGE_CODE=jpn&COUNTRY_CODE=JP&NAV_ID=-11495.536882050.00   


文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]