RS485計器出力をPC収録するには
- 1 名前: 狭手山 投稿日:2003/07/19(土) 19:57 ID:g7seL5nw
- PCは、RS232端子付Win95+Excel97機です。
複数の温度調節計から現在温度値を、PCに受信収録するためRS485付温度調節計を
購入検討中です。
現在は、1計器からRS232端子経由で、Excelセルに受信するアドインソフト利用です。
RS232端子又はPCIバス接続で、PC受信収録するには、どのようなハードとソフトを
用意すればよいでしょうか。
- 2 名前: あさがお 投稿日:2003/07/30(水) 11:37 ID:ppuSIGrg
- 拡張ボード(PCI)でRS232Cが4ch程度の物なら売っていそうな気がします。
それ以上の温調器を扱うのなら232Cマルチプレクサという方法があると思います。
また、昔(5年位前)、オムロンが8chの温調器を出していました。
(いまも売っているかわかりませんが)
485出力の温調器を複数と485/232変換器の組み合わせという方法もありますね。
- 3 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2003/07/31(木) 12:41 ID:???
- こんなのとか
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=6&pcount=0&Product_Id=443
付属のデバドラでCOMポートを認識させたらあとはVISAで制御すれば良いんじゃないの。
RS232で良ければ4chタイプもあるみたい。
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage_B2B.process?Merchant_Id=1&Section_Id=6&pcount=0&Product_Id=448
- 4 名前: 狭手山 投稿日:2003/08/20(水) 22:08 ID:scE40z6w
- >VISAで制御すれば良いんじゃないの
contecのCOM-2PD(PCI)H ¥33,000紹介有り難うございます。「標準添付のドライバで
パソコン本体のCOMポートと同列に認識、MSComm(OCX)プログラムも可能」と謳い文句は
Excel+MSComm32.ocxで、RS232と同じVBAで通信できるって事でよいのでしょうか。
当方、RS485とRS232との受信プログラミング面の違いが理解できていません。
なおVISAの知識も零です。
- 5 名前: マニク◆Jy2pR/5Y 投稿日:2003/08/21(木) 00:12 ID:???
- >>4
コンテックに限らず増設COMポートは大抵の場合標準ポートと同じになる
ようなデバドラが付いてるので、その点に関しては多分問題ないでしょう。
じゃないとMSCommが動くわけ無いですからね。あとRS232と485はソフトウェア
的には同じと見て良いでしょう。MSComm + VBAで動くはずです。
計測器との通信は、慣れればVISAのほうが圧倒的に簡単です。一度覚えれば、
GPIB(VISAサポートがある場合のみ)、RS232、TCP/IP、USB(T&Mデバイスクラス
限定)、の場合も同じようにプログラムできるので、習得するだけの価値はあり
ます。当然Excel VBAでも、VB.NETでも動きます。ただし例外的にMSCommのほうが
扱いやすい場合もあります。それは、計測器から自発的にデータが不定期に送られ
るような場合です。感覚的にはターミナルソフトを組むような感じです。その
場合にはMSCommのほうが楽です。逆にクエリを送ったあとにLFターミネートで
レスポンスを送ってくるようなGPIB的動作の計測器ではVISAのほうが楽です。
あと、今回の場合はあてはまらないかもしれないですけど、一般的な箱物計測制御
の場合では、RS232/GPIB両刀使いの場合がありますよね。これらを全て同等に扱お
うとした場合は、計測器の接続ポートを完全に抽象化できるVISAの方が圧倒的に
有利なんです罠。
- 6 名前: 狭手山 投稿日:2003/11/22(土) 11:10 ID:pli3wTDs
- >RS232と485はソフトウェア的には同じと見て良いでしょう。MSComm + VBAで動くはず..
RS485付計器を1台だけつないで、初めて、計器出力のPC取込みを試行のところ、
全く無反応です。Error表示も出ません。使用MSComm + VBAは、RS232では正常
受信できていたものです。何が悪いのでしょうか。なお、RS485インタフェース
には、NIのPCMCIA-485を、挿しています。VB6.0+Excel97+Win98です。
- 7 名前: 8bit名無しさん 投稿日:2003/11/22(土) 14:04 ID:???
- 一般論になってしまいますが、
全く無反応、とのことですので、細かい条件ではなさそう
ですね。
バスが正しく動作しているかどうか確認できていますか?
◎ケーブルの結線はまちがっていませんか?
◎485 のバス接続では 1 局だけが送信し、
のこりはハイインピーダンスになると思います。
送受切り替えの動作条件等は合致していますか?
(制御線で制御しているばあいはその接続等)
◎それぞれの端末でループバック(自局の送信)は
読めていますか?
新着レスの表示