驪戻 麗全 黎新

【アジテーション】AVR&FPSLICについて語ります【プロパガンダ】

32 8bit名無しさん 2004/07/27(火) 23:49
↑お墨付き、っていっても、
Atmel が単に配布して、アプリケーションノート書いてる、
っていう程度の意味です。

33 初心者 2004/09/24(金) 11:51
STK500について質問したいです。
STK500を入手して、4433に書き込みしたのですが、
4433のポート端子と実装制御CPU8515のポート端子が基板上で接続されている箇所があり4433の出力が正常に出力されません。
実装状態で各ポートの試験が出来ると思い入手したのですが、現状では、8515を取り外す必要があります。
これは、正常なのでしょうか?
プログラム書き込み後8515のポートが自動的にハイインピーダンス状態になればよいと思うのですが・・・
判る方おりましたら教えていただきたいです。
以上

34 8bit名無しさん 2004/09/24(金) 17:03
8515 を取り外す、というのは、書き込み時に
ソケットによって色分けされたピンヘッダの
どれかに接続している 6 pin のコネクタを外して、
シリアル書き込み用信号を切り離している、
ということでしょうか?

でしたらおそらくおっしゃる通り
(=SPI 書き込みに使用している端子について、スイッチ回路はなかった)
ではないかと思います。

35 8bit名無しさん 2004/09/24(金) 17:18
>>34
ちょっと検索してみました。

URL
から
STK500_Schematics.pdf

をダウンロードして見てみてください。
8ページ目右上の J905,J906 あたりに SPI 部分の回路が出ています。

36 8bit名無しさん 2004/09/24(金) 17:52
STK500制御は8515ではなく8535(TQFP)です。
8515はサンプル品の事ではありませんか?
製品によっては購入時に、
この8515がソケットに挿入されています。

37 34 2004/09/24(金) 17:58
>>36
取り外す、という表現だからなんか変だと思ったんですが、
そういうことなんでしょうね。

話は外れますが、私が STK500 を買った当時、
8515 に加えて mega163 もおまけについてましたが、
最近でもまだついてるんでしょうか?

38 初心者 2004/09/24(金) 21:36
みなさん、ありがとうございました。解決しました。
実装されていた、8515を取り外し動きました。
おまけが実装されているのが判りませんでした。
実装品8515の他にmega16が付いていたので・・・
どうも有難うございました。
AVRを初めて半月の初心者です。(マイコン自体も始めて)
今後とも宜しくお願いいたします。

39 8bit名無しさん 2004/11/27(土) 19:19
ひさびさに AVR を触ってみたのですが,
AVRStudio4 のバージョンが上がって,GCC が同梱になってるですね.
GCC でも elf をそのまま読んでソースレベルデバッグできるのが標準になってて、
よさげでした.

ところで,相変わらず Studio で GCC のプロジェクトはつくれないんでしょうか.
あんまり Studio をいじる時間がなかったので,わからずじまいでした.

40 8bit名無しさん 2005/02/14(月) 19:58
>>39
同梱にはなってないような。なにかの勘違いでは?

AVR Wiki
URL

41 40 2005/03/24(木) 18:58
直接 cgi が呼べないようで....

AVR Wiki
URL

名前
mail
コメント



文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]