驪戻 麗全 黎新

ノートPCで開発するスレ

9 にしやま 2004/04/01(木) 15:15
>>8
WinXP のせいか、X30 のせいか、内蔵 LPT があると
うまく認識しない可能性があります。
X40 もドッキングステーションで LPT 出るんで、
端子がないだけで同様の可能性があるんで注意。

動作報告

[PC]Think Pad X30
[OS]WindowsXP Pro SP1
[SOFT]National Instruments Measuament and Automation
[状態]LPT3 として正常認識(しているように見える)
[注意]ポートを「手動設定7」で固定する必要がありました。
アドレスは同様(0x378)です。

10 にしやま 2004/04/01(木) 15:17
>>8
Interlink で動作すると最高なんですが。
動作レポート希望。

11 にしやま 2004/04/01(木) 15:24
SPP-100 でググると、過去に秋葉で 12,800- で売ってたと
いうレポがありますね。

私は GRID さんで買いました。即日出荷。
決済方法は COD(佐川e-コレクト)でした。

12 くすの 2004/04/02(金) 13:23
>>10

 先日売却してしまいました....(..)

あぁ〜X40ほしほし(物欲星人モード(^^;

13 にしやま 2004/04/02(金) 15:16
>>12
買って人柱になってください。

14 にしやま 2004/04/08(木) 14:58
実験報告
[PC]DynabookSS 3500 DS/EP/2
[CARD]QUATECH SPP-100
[OS]Windows XP Tablet Edition
Atmel CPS , FLAXlm ともにどうさせず。
自動設定だと LPT3: に割り当てられ、
0x378 は内蔵無線LAN Mini-PCI カードと衝突する。
自動設定、内蔵無線 LAN 移動、LPT1: への再マップをしたが
うまくいかなかった。

15 にしやま 2004/04/17(土) 14:47
実験報告
[PC]ThinkPadX31 (2762-N7J)
[CARD]QUATECH SPP-100
[OS]Windows XP SP1

上のほうにある X30 とまったく同じ。
デバイスマネージャからは正常に LPT3: として認識するが、
AtmelCPS , FLEXlm はだめでした。

なお、「動かない」という報告は、
「とりあえず現在まで動かせていない」という事実をのべているに
すぎませんのでご注意ください。

「動いた」報告は少なくとも1例は動いた事実があるわけで、
いろいろやると動く可能性を十分に秘めています。

「動かない」というのは可能性は低いが、
「普通にやったんでは認識しない」程度に
考えていただくのがよいかと思います。

「動かない」機種での動作レポ、そのほか動かないであろう
原因の考察等、わかる方おられましたら教えてください。

16 にしやま 2004/04/17(土) 14:51
実験報告
[PC]ThinkPad s30 (モデル名は失念)
[CARD]QUATECH SPP-100
[OS]Windows2000 SP?

時間が短かった(試行20分程度)のでなんともいえないが、
うまくいかなかった。試したのは FLEXlm と AtmelCPS。
上で動作した FIVA と似ているので
(OS:2000 , 拡張可能 LPT なし)期待したが、
FIVA と同じような試行では動かせなかった。

17 8bit名無しさん 2004/05/02(日) 02:01
ちょっとネタ違いですが、100 均で売ってる USB-携帯充電ケーブルを
ぶった切って、テスターで極性と電圧を確認。先にクリップ
をつけると、ノートパソコンが手軽な 5V 電源になります。
(普通の USB ケーブルでもいいんですが、携帯充電のやつが加工しやすかった)

但し、間違ってショートすると電源断になったり、
ノートパソコンにダメージがあるので注意です。

18 にしやま 2005/01/11(火) 10:47
下記環境で FPGA のコンフィギュレーションができました。

[PC]ThinkPad X40
[OS]WindowsXP SP1 (初期インストール品)
[CARD]Quatech SPP-100 (LPT1:) 0xFDF8-FDFF(自動設定)
[APP]
Altera QuartusII 4.2 Web Edition
Byte Blaster MV互換 プログラミングアダプタ
JTAG MODE
Cyclone (EP1C12)

QuartusII4.2 起動後
手動で HardWareSetup にて ByteBlasterMV - LPT1 を選択。

[参考(下記設定が必須かどうかは不明)]
LPT4 に割りついたので LPT1 に変更した。
BIOS 設定で Parallel Port を Disable にした。

ByteBlasterII (互換品)も正しく認識した。

名前
mail
コメント



文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]