com.miolab.junk.test::otaku

Sun, 23 May 2004

リニア試乗会チケットをお持ちの幸運なあなたへ。

徒歩で行かれる場合の”非公式”案内です。

山梨県立リニア見学センター公式地図(2004/10 リンク切れのためリンク先更新) によると、富士急行禾生駅からのルートは「裏道で山道です」とある(リンク先変更後は載ってすらいない!)のですが、徒歩の場合はこちらがお勧めです。

禾生(かせい)駅からのほうが近いのは地図でも明らかなのですが、車で このルートを通られないようにするためか、案内が少なく (実際少ない)、あろうことか、試乗会への招待状には禾生駅からの地図すら記述がありません。

しかし、田野倉駅からのルートは、国道を延々歩いて遠回りさせられる上に、歩道の無い区間もあったりで、お勧めしません。

参考:撮影した写真のタイムスタンプから計測した所要時間(徒歩)
行き:田野倉駅前 12:12 、センター着 12:48(所要36分:一部上り坂)
帰り:センター裏手 14:09、禾生駅前 14:19 (所要10分:下り坂)

迷うことを恐れて、行きは田野倉駅からのルートを選択した私でしたが、帰りは迷わず禾生駅に向かいました。
この案内は、その際に振りかえりつつ撮影したものを、逆順に並べたものです。

(1)禾生駅を降りたら、富士急行の踏み切りをわたって中央高速の下をくぐります。

(2)中央高速をくぐってすぐの交差点。側道を横切り、このまま直進します。

(3)微妙な変形交差点。ここも直進(お店の脇の道)して、この先にある橋を渡ります。

(4)橋を渡ったら、右折します。正面に小さな看板「リニアーセンター→」(手製?)があります。

(5)右折したら、次は左折。消防団の倉庫?のところを山のほうに曲がります。ここから急勾配です。

(6)急勾配ですが、舗装された道なので、心配はいりません。 しばらく上って振り返ると、眼下にさっきくぐった高速道路が見えます。

(7)ドコモの鉄塔?を過ぎると、下りになります。

(8)右手にリニアの電源施設(走行中うなる)、左手にリニアを撮影できる展望広場がみえてきます。

試乗のチケットをお持ちの幸運なあなた。ゆっくりたのしんできてください(^^)

posted at: 23:07 | permanent link

Tue, 06 Apr 2004

新幹線チャイムクロック

日車夢工房 新幹線チャイムクロック 車内チャイムが時計のアラームに!
★2003年11月まで東海道山陽新幹線で使われていた「のぞみ・ひかり・こだま号」の車内メロディ&チャイム4種類を実際の音源より収録した本格アラーム時計。リニューアルによって、ボリューム調整機能が付きました!


posted at: 00:00 | permanent link

Sun, 04 Apr 2004

ライブカメラ

会津若松駅
こんなの(バーチャル窓?)をぼーっとながめられるような携帯が でてくるといいな。もうパケット定額だからもう可能なのかな。

こういう非生産的なことで帯域、っていうか、エネルギーを 消費するのはいかがなものか、という意見もあるだろうけれど、 なんとなくそうしてみたい。こういう窓を持ち歩く日が 近々くるだろうとあれこれ考えるのは、なんだか楽しい。

壁紙をカスタマイズするのはすっかり一般にも 定着したようだけれど、これからは壁紙もライブがいいな。

柔らかいディスプレイがポピュラーになって、 自分の好きな風景をファッションとして 身につけるようになるかも。 そのときの移動体通信環境は一体どうなってるのかなあ。


posted at: 15:22 | permanent link